今月のテーマ<CEFRを知る> [評価について]

ある論文を読んだことがきっかけで「CEFR(ヨーロッパ共通参照枠)」について改めて知った。

すでにこの言葉が登場してから、何年も経つがそこは恥を忍んで、勉強しようと思う。

勉強のためのメモ・・・

サイト
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2007/12/cefr.html(日向清人のビジネス英語雑記帳「CEFR(ヨーロッパ共通参照枠)とは何か」)
http://benesse.jp/berd/berd2010/center_report/global10.html(ベネッセのサイト)


1)翻訳 吉島 茂, 大橋 理枝 (2004.9 ) 「外国語の学習、教授、評価のためのヨーロッパ共通参照枠』」朝日出版社
2)マリア・ガブリエラ・シュミット [ほか] 編( 2010.11 )「日本と諸外国の言語教育におけるCan‐Do評価 : ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の適用 」 朝日出版社,
3)全国日本語教師養成協議会,(2008.5 )「日本におけるこれからの言語政策を考える : CEFRと日本語教育スタンダード : 実施報告書」全国日本語教師養成協議会編集


読めるかな
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。